ReaD?!な歯の世界

D業界(歯科業界)のリアルな実態について元歯科衛生士の立場から発信していくブログです

歯の無痛治療とは?本当に痛くない?

最近の歯医者さんの多くは、ホームページに「無痛治療」を記載している病院が多いですよね。誰だって治療で痛みが出るのが嫌ですし、恐怖でしかありません。

でも、本当に自分の治療は「無痛治療」だと、自信を持って言える歯科医師はいないんです!

 

 

 

歯科治療で無痛とは「麻酔」使いますの意味

f:id:cocohana0804:20171123103315j:plain

患者さんに治療で苦痛を与えないために、治療を行う前にはきちんと麻酔を使って治療します。というのが「無痛治療」の意味です。

 

なので、麻酔を打つときの痛みはありますし、完全なる「無痛」治療とはある意味言えないかもしれません。

 

もちろん、麻酔を打つ前に「表面麻酔」を塗布して麻酔をうってくれる丁寧な歯医者さんもありますが、「表面麻酔」も多少粘膜の表面が「ジーン」とする程度で麻酔を打つのが下手な歯科医師に当たったら当然痛みがあります。

 

ただ、ちゃんと表面麻酔塗布したよね?だから痛みも少ないはずだよね?っていう

 

患者さんの気の持ちよう」です。

 

いきなり「ブスッ」っと麻酔を打たれるよりも、一段落置いてから打った方が患者さんも心の準備ができますから。

 

麻酔薬を人肌に温めたものを使用してくれる歯科医院もあります。

人肌に温めることで麻酔薬注入の痛みが薄くなります。無痛治療を売りにするなら、このくらいまではしていただきたい、とういうのが患者サイドめぇこの本音ですw

 

電動麻酔=無痛というわけではない

f:id:cocohana0804:20180407103230j:plain

「無痛治療」をいっている歯科医院の多くは「電動麻酔を使用して麻酔薬が入るスピードを一定にすることで麻酔薬が入る際の痛みを軽減できる」と記載されていることが多いです。

 

しかーし!電動麻酔=無痛ではありません

 

電動麻酔って、麻酔薬入りにくいんです。なので、治療部位によっては手動の麻酔器を使用しなくては麻酔効果を十分に発揮できないことがあります。

 

麻酔のうまい先生の麻酔器の使い分けを、私が見ている感じだと電動麻酔は前歯部など比較的麻酔のかかりやすい箇所に使用します。

 

奥歯などに電動麻酔のみで注射して治療に入ることはあまりありません。

 

むしろ麻酔の効きにくい奥歯部分に、

通常の麻酔器+歯根膜用の麻酔器(カチカチ音がなるペンタイプ)

 

奥歯を抜歯する時に

通常の麻酔器+伝達麻酔(針がすごーく長い注射)

 

前歯を治療する時に

電動麻酔

 

といった感じに使い分けしている歯科医院の歯科医師は麻酔の腕がいいなと感じます。

 

 

笑気麻酔や静脈鎮静法は一部の患者さんのみ

「笑気」や「静脈鎮静法」も「無痛治療」の歯科医院の売りとして記載されていることが多いですが、これら麻酔や鎮静法は歯科恐怖症などの一部患者さんにのみ使用されます。

希望すれば行ってくれますが、これら麻酔は別料金です。

静脈鎮静法は麻酔科の先生を呼んで行うため、1万程度料金がかかることもあります。

 

笑気麻酔も静脈鎮静法も意識が残った状態で行います。

笑気は私も実習で経験しましたが、「酒で酔っ払っている」状態に近くなります。

 

なんか、よくわからないけど楽しいね♪っていう状態です。

 ただ、笑気が切れると30分程度頭がボーとして人によっては気持ち悪くなることもあります。

 

結論:ぶっちゃけ完全なる無痛はない

f:id:cocohana0804:20180303002150j:plain

これは歯科医師が認めてますw

 

できるだけ痛みが出ないように心掛けるよ!

 

っていうのが歯科医院のホームページに記載されている「無痛治療」の意味です。

 

だっってね、、、、痛み、でるかも?!しれませんって書いている歯科医院だと患者さん寄り付きませんからね。