ReaD?!な歯の世界

D業界(歯科業界)のリアルな実態について元歯科衛生士の立場から発信していくブログです

正しい舌磨きで口臭予防!

口臭があるとそれだけで、人との会話するのが億劫になったり、ついつい口元に手をやり隠す仕草をしがちになります。口臭を気にせず、毎日楽しく過ごす為に、口臭予防効果のある舌磨きの方法をめぇ子がお伝えします!

 

 

 

舌磨き

f:id:cocohana0804:20180330002125j:plain

口臭予防と言えばこれ!舌磨き。

口臭の原因は大半舌の上に付着したものが原因です。口臭が気になる方は、まず舌を磨きましょう。

 

舌磨きの方法

舌の根元から上から下に一方向に磨きます。つい「磨く」と聞くと歯磨きのように上下にごしごししがちですが、優しく「上から下に」行いましょう。

 

舌は粘膜ですので、磨きすぎると痛みが生じますし、舌苔が増えます!

口臭がより強くなるので、あくまで優しく!!

 

舌磨きには専用ブラシを!

 舌磨き用のブラシは大まかに4種類ほどあります。(タイプ名は私が勝手につけてます)

・スポンジや布っぽいものがついた「スポンジタイプ」

・毛がついた「ブラシタイプ」

・ゴム状のブラシのついた「ゴムブラシタイプ」

・「スプーン状やベラタイプ」

 

どれでも使いやすいものを使用すると良いです。よく歯科医院や訪問歯科で使用されているものは毛のついたブラシタイプのものになります。

 

私の母校にも「息さわやか外来」がありますが、そこで指導する時に使用するものも毛のついたブラシを使用しての舌磨きになります。

 

もちろん普段使用している歯ブラシで舌磨きするのもよいのですが、ブラシは立てずに寝かして舌をなでるようにして磨きましょう。

 

 

舌磨きは少しだけ!

舌は磨けば磨くほど良い!というものではありません。優しく舌を磨くだけで良いです。過剰にこするのはだめです!

 

舌専用ブラシを使用すると、舌に付着した汚れがよく見えますので、汚れがとれなくなったら磨くのをやめましょう。

 

2〜3回ほど磨けば大抵綺麗になります。

 舌磨きは歯磨きの仕上げに

歯磨きをし終わって、最後の仕上げに舌を磨きましょう。この時、ブラシには水のみをつけてください。

 

「効果がありそう!」との理由で歯磨き粉を使用するのは舌を痛める原因になります。

朝起きて歯磨きをするタイミングだと、より口臭予防効果を感じやすいですよ。

 

舌はうっすら白いのが正常

f:id:cocohana0804:20180216000033j:plain

舌磨きをしだすと舌の色が気になって仕方なくなります。

が、舌はうっすら白いのが正常です。まっピンク色がが健康な舌というわけではないので、「ほどほどに」!!

 

 

 

 

 

ローラCMの口臭予防NONIOの効果的な使い方

口臭はそこまで気にしなかったのですが、ローラちゃんがCMしてたので使ってみました。薬局で安価で手に入るのも主婦としては嬉しいポイントです。使い出して、3ヶ月経ちましたのでご報告です。

 

 

 

NONIO歯磨き剤って?

ライオンから販売されている、口臭予防に着目した歯磨き剤になります。

  1. 口臭を効果的に予防するトリプルアクションで、クリアな息を保つ
    アクション1 洗浄成分「炭酸水素ナトリウム」「ポリリン酸ナトリウム」が、口臭の原因である“菌のかたまり”を落としやすくします。
    アクション2 殺菌成分「LSS(ラウロイルサルコシンナトリウム)」が口臭の原因菌を殺菌し、口臭の発生を防ぎます。
    アクション3 「ブレスリフレッシュ成分(清涼感持続性香料)」配合で、清涼感が持続します。
  2. イオンクレンジング成分「ポリリン酸ナトリウム」がステインを浮かせて落としやすくし、白い歯に導く
  3. 天然ミントを配合。クリアな息を実感できる3つの香味を品揃え
    • すっきり爽やかな「クリアハーブミント香味」:
      キレのあるサッパリとした冷感とナチュラルなスッキリ感のあるミント香味です。
    • フルーティでやさしい「ピュアリーミント香味」:
      フルーティローズの美しい清涼感で、リラックスできる香味です。
    • フレッシュで爽快な「スプラッシュシトラスミント香味」:
      甘すぎないシトラスのフレッシュ感と弾ける刺激が、元気と楽しさを演出します。
    • (引用元:LION)

      http://www.lion.co.jp/ja/company/press/2017/2318

 

イオンクレンジング成分の「ポリリン酸ナトリウム」はエステで行うセルフホワイトニングにもよく利用されている成分になります。

(蛇足ですが、エステのホワイトニングは歯の表面に付着した汚れを除去しているもので、歯の内部にまでホワイトニング効果を出すものではないんです。歯科で行われるホワイトニングとは別物)

知覚過敏予防にも効果を発揮してくれる成分で、歯にも優しいホワイトニング成分になります。

 

LSS成分は、口臭だけでなく、殺菌効果もあり虫歯抑制効果も発揮してくれます。

 

NONIO歯磨き粉はただ口臭予防に効果があるだけでなく、ホワイトニング効果・虫歯抑制効果までちゃんとある歯磨き粉ですね!

 

NONIO歯磨き剤の味は?

 

私が実際に使用しているのはspeushmint、緑のパッケージのものです。スプラッシュミントと言いながら、味は辛くなく、低刺激

ピリピリする歯磨き剤が苦手な私でも使える、どちらかというと、美味しいw歯磨き剤です。

 

NONIO が天然ミントにこだわって作ってあるようなので、そのためかもしれません。

合成香料を使用していないという点はとても良いですね。

 

NONIO 使い心地は?

リステリンなどの刺激に慣れている人や歯磨きをした後強い爽快感を欲しがる人にとっては、少し物足りないかな?

 

ただ、あまり刺激が強い歯磨き粉や洗口剤って(アルコールが含まれている物は特に!)口を乾燥させてしまうため、口臭が出やすくなっちゃうんです。

 

口臭予防のつもりで使用した、洗口剤で余計に口臭くなるって最悪w

 

 

 

実際口臭予防効果は?

 

f:id:cocohana0804:20180330000700j:plain

NONIO を使い出して、朝の口臭が気にならなくなりました。口の中の粘つきも減ったかな?

旦那さんは基本オーラルケア系は私に全任しているため何も言いませんが、旦那さんの朝の口臭もなくなりました!笑

 これ、重要!!笑

 

歯磨き剤はあくまで補助です

f:id:cocohana0804:20171030011626j:plain

NONIO を使えば必ず口臭とおさらばできるわけではないです。夜の歯磨きが疎かになっていたり、磨き残しがあると、効果を実感するのは薄いです。

 

歯磨きの時、歯ブラシだけで歯磨きしてないですか?歯ブラシだけだと、6割程度しか磨けていませんよ?きちんとフロスや歯間ブラシを併用するようにしましょう。

 

歯磨き時間をしっかりとること!

 歯磨き時間1〜2分程度の方いませんか?

きっちりしっかり歯磨きすると少なくとも約10〜15分はかかりますよ。(フロスなどの時間は別)

口臭をしっかり予防しようと考えているなら、夜の歯磨きの時に重心を置いて歯磨きするようにしましょう。夜寝ている間に菌が増殖しています。

 

 

 

「美人」「歯医者」「女の子」で検索しすぎな件

私のブログに来る人が、大半はこの3ワードでやって来るようです。

全く、、、夢見がちな人が多いこと、多いこと…笑

知っている方もいると思いますが、歯科衛生士は女性だけの職種ではないですよ?

 

✴︎私のブログで良く読まれているものです

www.real-d.site

 

 

 

男性も歯科衛生士になれる

f:id:cocohana0804:20180303002150j:plain

 

歯科衛生士法の第二条「『歯科衛生士』とは、厚生労働大臣の免許を受けて、歯科医師(歯科医業をなすことのできる医師を含む。以下同じ。)の直接の指導の下に、歯牙及び口腔の疾患の予防処置として次に掲げる行為を行うことを業とする女子をいう」

 

以前の法律では「女」限定でした。ですが、現在は法律が改正され

同法附則第2項に「男子も同法を準用する」と追記されています。

 

この法律が改定されたのはまだつい最近のことなので、まだまだ実際に男性で歯科衛生士を見かけることはあまりないかと思います。

(2012年には初の男性歯科衛生士も誕生しているようです。)

 

大学の先輩にも男性はいた

私の同期には男性はいなかったのですが、前先輩の代には1名の男性がいました。

 

もともと私の大学の学科は、定員数が1クラス並みなので、男性1人に対して他20数名は女性といった比率です。

 

ハーレムでしょうっw

 

ほぼ女性の中で男性1人ですから。ただ、実際に先輩男性がハーレム状態で楽しんでいたのか、それとも大奥の中で1人男性という肩身の狭い思いをしていたのかは不明です。

 

男性歯科衛生士の就職は?

f:id:cocohana0804:20180303002226j:plain

先輩男性はそのまま、歯科衛生士として勤務するのではなく、大学院に進学していました。その後、歯科業界大手の会社に勤務されているようです。

 

一般歯科医院の歯科衛生士求人は多くでていますが、「男性OK」とも「男性は不可」とも記載がありません。

歯科医院側も男性が来るとは思っていないのかもしれません。

 

実際男性歯科衛生士が働くことはできるのか?

看護師さんであれば、力仕事があったり、男性の力が必要と感じる部分もあるかもしれませんが、一般歯科医院だとあまり力仕事はありません。

(訪問歯科だと機材が、バリ重いのでとても重宝されると思いますよ!!)

 

それどころか、私のブログ訪問する方の検索率からして歯科医院の女の子(しかも美人)を期待されている方が多いようなので、

 

「担当します歯科衛生士の◯◯です」と男性がやってきたら軽くショックを受ける人も出てくるのかもしれませんね。

残念ながら、歯科衛生士や歯科助手は、看板娘としての役割もになっているのかもしれません。

 

男性歯科衛生士として働くなら

やはり男性先輩のように、歯科業界の会社に勤めるか、大学に止まって教員として働くか、という道が今はまだ懸命なのかもしれませんね。

 

一般歯科医院に働くとなると給料面がね、、、男性でその後家族を養っていくとなると、少し心もとない感じもありますよね。(最高月収で40万近くもらっている歯科衛生士さんもいらっしゃるようですが、それは一般歯科医院に勤める歯科衛生士の中でもかなりの少数組ですから)

 

今後の将来はかわって来るかも?!

f:id:cocohana0804:20180303002303j:plain

今はまだ法律が改正されて間もないので、圧倒的に男性比率が少ない状態です。

なので、働き口が少ないというのもあるかとは思います。ですが、将来はわかりません。

 

先ほども記載しましたが、「訪問歯科」では力仕事も多くなります。

現在は、歯科医師、歯科衛生士、コーディネーターの方3名で歯科医院に直接来れない方のご自宅や老人ホームをまわっていきます。

このときにしようする持ち運び用のユニット機材がめちゃくちゃ重いんです。

訪問する場所ごとに機材も全て持ち運ばなくてはならないため、本当力仕事です。

 

これからますます進む超高齢社会に向けて、男性歯科衛生士として訪問介護の現場でパイオニアになるもの素敵だと思います。

もしも男性で歯科衛生士を目指そうとしている方がいたら、ぜひ頑張って欲しいです!

 

 

親知らずの抜歯が上手い歯科医院の見つけ方3選

親知らずが生えてると、いつかは抜かなきゃならないのかと心配している方もいらっしゃると思います。
できることならスポッと簡単に抜いてほしい!痛みや腫れがでないところで抜いて欲しいそう思いますよね。

私は上下顎計4本の親知らずを抜歯した親知らず界のパーフェクトヒューマンですw
上手い歯科医院の見分けかた教えます!


その1:歯科口腔外科やインプラントに精通した歯科医院

f:id:cocohana0804:20171111235125j:plain

ホームページを見ると、その歯科医院の先生の経歴が載っています。
大学病院で歯科口腔外科に勤務、もしくはインプラント外来勤務してると良いです。

かなりの本数の親知らず抜歯経験あるので、簡単に抜いてくれます。
ベストは口腔外科の先生です。インプラントでも抜歯してからインプラントを埋入するので、件数は多いですが、既にダメになった歯を抜くのと元気ピンピンな歯を抜くのとでは全くの別物です。

枯れ草を抜くのと、夏場の元気ピンピンの草抜くのとで苦労度が変わるくらい違いますw

その2:ピエゾサージェリーを保有する歯科医院

f:id:cocohana0804:20180219110016j:plain

ピエゾサージェリーとは、三次元超音波で骨や歯を切削する道具です。
生理食塩水を使って、超音波で歯と顎骨の間をしっかり取ってくれるので、人力でグリグリゴリゴリしながら抜くよりも比較的楽に抜いてくれます。

力の強い歯科医師だと、骨と歯がガッツリついたままバキッと抜いちゃうこともあるので、そうなると確実腫れます。

その3:大学病院での抜歯は避けた方が良いかも

f:id:cocohana0804:20171027075559j:plain

たまに大学病院信者の方がいます。大きな大学病院なら確実だ!と、、、ぇえ、気持ち分かります。私も1度高校生の時に大学病院で抜歯しました。(難抜歯になりそうなので、紹介状書かれました)

でも、大学病院って教育機関ですから、特に若く健康的な患者さんの抜歯なんて、ハイエナの如く歯学部生が寄ってきますw

抜歯症例何件と課題があるので・・・。

私の体験談

f:id:cocohana0804:20171114232518j:plain

抜歯の説明されて、オペ用の布を顔にかけられるまで私の担当先生だと思っていたおじ様先生は、若ーい学生に変わってました。

おじさま先生:「きみ、抜歯していいよ。」

学生:「えっ!?いいんですか?!」

高校生の私、泣きそうでしたわ、、、「え?!いいんですか?!」ってなんじゃっ?!てな。
マジトラウマです。

おじさま先生:「きみぃー、それ骨削りすぎだよー」

学生:「え?!そうなんですか??」

ふふふふふふふふふ、ふざけんなぁー!!!!ですよ。
心の中ではね。

オペ用の布顔にかけられてる状態で、その上では信じられない会話ですわ。もっと患者さんをいたわれよ!「そうなんですか?!」じゃないわ!!!せめて患者さんの頭上で聞こえるような会話をするなよーーー!!!

難抜歯とはいえ、ガッツリ腫れました。1週間は激痛でした。4本抜いた中で1番痛みました。
もう一本も難抜歯でしたが、そちらは信頼できる先生に大学生の時に抜いて貰えたので、痛みも皆無、腫れもなしでした。

術者の違いでこうも違うかと、覚悟決めて抜歯に挑んだ私はびっくりでした。


難抜歯でも抜いてくれる個人歯科医院にいくのが良い

f:id:cocohana0804:20171022021618j:plain

口腔外科出身の先生なら、まず難抜歯でも抜いてくれます。
ですが、下顎の場合、神経とあまりに近い場合は対処可能な大学病院をすすめられることもあります。

CTを導入している歯科医院なら、神経と親知らずの位置も三次元で確認とれるので、場合によってはやってくれることもあります。
そういう意味も込めて、インプラントなどの外科処置をやっている歯科医院がおすすめです。

インプラントやっている所なら大抵はCT導入してますので。

抜歯後は氷で冷やさないでね

抜歯後の説明でされるとは思いますが、血流の良くなる行為(運動、飲酒、お風呂に浸かるなど)はされる&氷などキンキンに冷やしたもので患部を冷やさない方がよいです。
のちのちしこりになってしまうことがあるので、水道水をタオルに浸した程度の冷たさで患部を冷やすようにしてください。

以上、経験踏まえた抜歯おすすめの歯科医院見分け方でした!!!あくまで私の経験によるものですが、結構的得てると思う!

✴︎もしも、親知らずを抜けば小顔になれる!と期待している方いましたら、以下参照w
www.real-d.site




親知らず抜歯で小顔になる!は嘘!

女性なら誰しも小顔に、憧れますよね。
私だってそのうちの1人。
小顔なるために何万もする骨気っていう顔の骨を動かすマッサージを何回も受けたり、美容鍼したり、色々しました。

そのなかでも親知らずを抜けば小顔になる!っていうの聞いたことありませんか?

✴︎もしも親知らずの上手な先生を見つけたい!とお考えの方は、以下参照w
www.real-d.site


小顔にはならない!

f:id:cocohana0804:20180217234555j:plain

結論から言うと、小顔にはならないです!なぜなら、私がそうや!生き証人や!笑

私は上下顎計4本の親知らず抜いてますが、1ミリたりとも変動なし!!!
全て半埋伏歯の状態で、親知らずとの隙間に物が挟まるやら、歯茎が痛むやらで全部抜歯しました。

親知らずは全部ある人で計4本なので、私はパーフェクトヒューマンでした。

全ての親知らずを持ち、全ての親知らずを抜いた生き証人めぇ子ですw

しかし、残念ながら小顔にはなれてません!

親知らず抜いたところで顎の骨は変化しない

f:id:cocohana0804:20180217010042j:plain

親知らずだけ顎の骨から逸脱した場所に生えているならまだしも、バッチリ顎の骨に埋まっています。

親知らずを抜く時に難抜歯の状態なら多少は顎の骨を削りますが、フェイスラインに影響を及ぼすような場所ではありません。

むしろ骨を多少削る程の抜歯なら、次の日顔が膨れ上がります。

顔が膨れた状態から、元の状態に戻るのでそれ見て小顔になった?!と錯覚を起こしてる可能性大です。

削ると言っても本当、小指の爪程度のものです。それで小顔になるなら、骨気なんて通わず、いくらでも削ってもらったわ!

親知らずにも種類あるよ

親知らずも半埋伏完全埋伏の種類があります。

完全埋伏は親知らずの頭もでないくらい完全に埋まってるので、悪さを働いて痛みがでることもないです。
この状態なら、抜歯をすすめられることもまずないです。

半埋伏の状態は、頭が出てて悪さを起こしてる状態です。きちんと歯磨きできて、フロスも通してる人なら痛みがでることもありませんが、そうでないと痛みが生じます。

親知らずが痛い!と感じる人の大半は清掃不良から来る歯肉炎、もしくは親知らずとその前の歯のあいだに虫歯が出来ている状態です。

上の親知らずより下の親知らずの方が抜くの大変

f:id:cocohana0804:20180216000051j:plain

下は腫れやすいです。埋伏の状態や、抜歯の上手いか下手か歯科医師の腕にもよりますが、下の親知らずは頑固者が多いです。

早いとグリグリぽん!で数秒で抜けますが、難抜歯だと数十分格闘します。

結論:モデルさんが良く言う、「親知らず抜いたら小顔になった」は嘘!!!

f:id:cocohana0804:20180215233951j:plain

若い女性に親知らずの抜歯進めると大抵ちょっと喜んじゃうんです。
「え?これ、小顔になれるんじゃ、、?!」なんてね。

それ、残念ながら無理ですw
私の実体験交えて話しすると大抵のかたは納得w

親知らずが原因で噛み合わせが悪くなってるなら、まだ小顔になれる?!可能性もありますが、そうでなければ諦めましょう。
むしろ次の日顔が腫れないかを気にした方が懸命ですよ。


妊婦さんは虫歯も歯周病もリスクが上がる!

妊婦さんは薬や食事にも気をつけなければいけないため、色々大変ですよね。

私も現在妊娠5ヶ月なのでよくわかりますw

そんな妊婦さん、虫歯のリスクも歯周病のリスクも上がっちゃうんです。泣

 

 

 

・妊娠するとお口の中が荒れる

f:id:cocohana0804:20180220221045j:plain

妊娠初期になると辛い「つわり」がありますよね。私もつい最近まで、つわりがあり吐き気と戦っていました。そんな妊婦さんはお口の中が通常よりも荒れやすくなります。

 

中にはつわりが辛すぎて、歯磨きもできなくなる方もいます。おまけに食べつわりも加わって(私はイチゴを大量に食べていましたw)口内環境は酸性寄りになります。そのため、虫歯にもなりやすくなってしまいます。

 

・妊娠性歯肉炎

歯周病

劣悪な環境で、歯肉炎になりやすくなり、歯周病も発症しやすくなります。唾液の量も減少して、ネバネバになるため、本来なら唾液の自浄作用で綺麗に保てる口内もより悪くなってしまいます。(唾液ネバネバだと、風邪もひきやすいので注意!)

 

・妊婦さんは歯周病に注意!

f:id:cocohana0804:20180216000051j:plain

妊娠すると女性ホルモンが活発になります。そのなかでも「エストロゲン」というホルモンが菌のエサになるため、菌がお口のなかで増殖しやすくなります。

 

また、「プロゲステロン」は炎症のもとである「プロスタグランジン」を刺激するため、妊娠中はより歯肉炎にもなりやすくなります。

 

おまけにこの「プロスタグランジン」は歯周病菌が増えるとより増加するため、この「プロスタグランジン」が原因で子宮収縮を起こして早産のリスクも上げるため妊婦さんには大問題です!

 

 安定期になったら一度歯科医院を受診しましょう

f:id:cocohana0804:20180215233951j:plain

お腹が大きくなってくると診療台で仰向けになるのも辛くなります。

できるだけ早く、一度歯科医院を受診しましょう。

 

赤ちゃん産まれると歯医者さんにもなかなかいけなくなります。

それまでに一度受診して、悪いところは一気になおしましょう!!

 

 …そんなこと言っている私も、歯科医院絶賛通院中ですw

 

 

つらい蓄膿症は歯科治療ですぐ治るよ?!

またの名を慢性副鼻腔炎、つらいつらい蓄膿症です。「何回も耳鼻科を受診して、お薬もらっているのに、一向に症状が改善しない」「もう手術するしか治療する方法はない」と言われてしまった方、それ、歯が原因かもしれませんよ?

 

 

 

蓄膿症(副鼻腔炎)って何?

f:id:cocohana0804:20180219101916j:plain

通常であれば、上のレントゲン写真のように空洞で黒く写ります。ですが、鼻腔周辺の4つの副鼻空のうち、どこかに細菌やウイルスが侵入して感染を引き起こすと炎症が起きて、白いもやのかかったようにレントゲン写真にもうつります。

 

・黄緑色の鼻汁

・膿くさい(中にはう◯こくさいと感じる人も)

・頭痛がする

・鼻つまりがひどい

・鼻の周りが重く、痛みがある

・喉の奥から鼻汁が垂れてくる

・ほっぺたあたりを押すと痛い

 

花粉症や風邪でも蓄膿症は起こるため、本当に大変ですし、つらいです。

 

蓄膿症の治療は?

通常であれば、耳鼻科で処方される抗生物質と抗炎症作用のある薬で症状を抑えながら、週1程度通院して鼻の中に溜まった膿を吸い出す&ネブライザー療法で蒸気をすう治療を行います。だいたい2〜3ヶ月程度で症状がなくなるようです。

 

ただ、これでも症状が治まらない時には内視鏡などを用いた手術方法で治療を行うようです。

 

歯が原因の蓄膿症がある

歯科の場合だと、歯性上顎洞炎と言います。

上顎の歯が原因で上顎洞炎が起こります。

 

・歯が重度の虫歯になっている

・以前神経を抜く治療を行った

・何かしらの原因で歯根に膿が溜まっている

 

などの理由から、上顎洞炎が起こります。虫歯を放置している方や、以前から上の歯の痛みがあった方は、歯が原因の蓄膿症を疑った方が良いかもしれません。

 

上記レントゲン写真でも赤く囲んだ部分が白い靄のかかった状態になるため、右か左の歯が原因なのか場所を特定することは可能です。

CTがある歯科医院だと、より鮮明にどの程度上顎洞に膿が溜まっているのか、どの歯が原因で起こっているのかも判定しやすくなります。(歯が破折しているなどもCTで見ればすぐにわかります)

 

 

歯性上顎洞炎の治療方法は?

f:id:cocohana0804:20180219110016j:plain

歯の根管治療を行います。歯の根管から、上顎洞に溜まった膿を出します。

一般的に行われている歯の神経治療と変わりありません。これに加えて歯科で処方される薬を服用すると、上顎洞炎の症状はなくなります。

 

実際に長く耳鼻科に通院していたが、一向に良くならず、来月手術を予定していたという患者さんが歯科で原因の歯を治療したところ、2週間も経てば上顎洞が綺麗になり、蓄膿症の症状もなくなった方もいました。

 

あまりに治りが悪いなら歯科で診てもらうといいかも

f:id:cocohana0804:20171030011626j:plain

関係するのは上の歯にかぎりますが、虫歯を放置している方や長年歯医者さんに行っていない方は一度歯科医院を訪れてみてもらうのもよいかもしれません。

 

歯が原因で蓄膿症が出ているなら歯医者さんで治療すれば治る可能性もあります。